People

Faculty

      • Tessai HAYAMA, Professor / 羽山 徹彩,教授
        • E-mail:  t-hayama<at>kjs.nagaokaut.ac.jp

Students

1st Year of Doctoral Program, 博士1年

      • Hu CUI [From China]
        • Theme: A Study on Lightweight Transformer Architecture for Few Shot Action Recognition

2nd Year of Master Program, 修士2年

      • Kazuki HASEGAWA/ 長谷川 和希 [From 群馬高専]
        • Theme: 加速度センサを用いた歩行パターン分析
      • Takumi HASEGAWA/ 長谷川 拓海 [From 三条高校]
        • Theme: 動画ベースのeラーニング支援システムの開発

1st Year Graduate, 修士1年

    • Tomoya TAKATSU/ 高津 朋也
      出身校:長岡高専
      Research Project: SNSにおける協調的/競合的な情報拡散現象に関する研究
       
    • Makoto TAKAHASHI/ 高橋 誠
      出身校:サレジオ高専
      Research Project: マルチモーダル情報を利用したオンライン対話のためのミーティング・ブラウザの開発

4th Year Undergraduate, 学部4年

    • Ryoga KUBO/ 久保 遼河
      出身校:新潟明訓高
      Research Project: 単一加速度センサを用いた歩行特徴抽出に関する研究
    • Manato TAKANO/ 高野 真杜
      出身校:茨城工業高専
      Research Project: 
    • Keisuke MASUDA/ 升田 圭亮
      出身校:松江工業高専	
      Research Project: 
    • Naoki MIZOWAKI/ 溝脇 名興
      出身校:木更津工業高専	
      Research Project: 

3rd Year Undergraduate, 学部3年

    • Visitors

        • NIKOLAS ANTON LETHAUS, [From Technische Universität Darmstadt, Germany], (2023.4-)
          • Theme: 

      Alumni

      2022

        • Muhammad Fawad Rahim, [From Pakistan], Master(2023.3)
          • Theme: Study on indoor human-behavior pattern extraction using UWB sensor
        • Seiya NIIHARA/ 﨡原 誠弥, [From 群馬高専], Master(2023.3)
          • Theme: オンライン対話に対するマルチモーダル特徴分析に関する研究

      2021

        • Kazuya NAGATOMO/ 長友 和也, [From 都城高専], Master(2022.3)
          • Theme: UWBセンサを用いた高精度な位置推定手法の開発とその応用
        • Daichi NIIYAMA/ 新山 大地, [From 八戸高専], Master(2022.3)
          • Theme: 日本酒推薦システムに関する研究
        • Tsuyoshi NARIAI/ 成相 毅, [From 松江高専], Bachelor(2020.3), Drop out of master course(2022.3)
          • Theme:
        • TABUCHI/ 田渕 真輝, [from 奈良高専], Bachelor(2022.3)
          • Theme: SNSにおけるパッシブユーザの興味推定に関する研究
        • YAMADA/ 山田 竜哉, [from 新潟商業], Bachelor(2022.3)
          • Theme: SNSにおける情報拡散現象に関する研究
        • 金澤 祐希(Yuuki KANAZAWA), [from 茨木高専], Bachelor(2021.8)
          • Theme: 機械学習を用いたIoTネットワークにおける侵入検知に関する研究

      2020

        • 植苗 千枝(Chie UENAE), [from 苫小牧高専], Master(2021.3)
          • Theme: SNSによる避難所の情報交換を考慮した災害避難シミュレーション
        • 佐藤 秀真(Shuma SATO),[from 万代高], Master(2021.3)
          • Theme: コンセプトマップを利用した動画視聴型eラーニング支援システムの開発
        • 高橋 大樹(Hiroki TAKAHASHI),[from 長岡工業高], Master(2021.3)
          • Theme: スマートルームにおける人工モラルエージェントに関する研究
        • 藤岡 能史(Yoshifumi FUJIOKA), [from 石川高専], Master(2021.3)
          • Theme: Twitterデータからの商品評判抽出に関する研究
        • 横山 翔汰(Shota YOKOYAMA), [from 巻高], Master(2021.3)
          • Theme: グループ議論におけるマルチモーダル情報分析を用いた知識伝達過程の分析
        • 張 琪(Zhang Qi), [from 中国], Master(2021.3)
          • Theme: SNSにおける受動的ユーザの興味推定に関する研究

      2019

        • 石田 直登(ISHIDA Naoto), [from 長野高専], Master(2020.3)
          • Theme: 統計的分析に基づく中古住宅価格へのインバウンドの影響
        • 冨田 康介(TOMITA Kosuke), [from 一関高専], Master(2020.3)
          • Theme: Twitterデータからの商品評判抽出に関する研究
        • 新川 怜奈(ARAKAWA Reina), [from 沖縄高専], Bachelor(2020.3)
          • Theme: 深層学習を用いた単一加速度センサからの歩行姿勢の分類

      2018

        • Chris(Kullapat Siribodhi), [from King Mongkut’s University of Technology Thonburi, Thailand, 2018.6-2018.7], visitor

      2017

        • 大舘秀隆 (ODATE Hidetaka), [from 沖縄高専], Bachelor(2018.3)
          • Theme: 圧力センサを用いた学習状態を推定するテーブルトップインタフェースの開発
        • Bank (Jirawat Pomsuwan), [from University of the Thai Chamber of Commerce, 2017.6 – 2018.2], visitor
        • Oat (Natthawut Saloe), [from University of the Thai Chamber of Commerce, 2017.6 – 2018.2], visitor